ミキハウス

ミキハウスのTシャツ

 

miki_t_01「気持ちいい!」「大好き!」
子どもたちのお気に入りの1枚になることが、ミキハウスのものづくりの原点です。

元気いっぱいに動き、汗をたくさんかく子どもたち。着ごこちがよくないときにも、それを言葉でうまく伝えることはできません。だからこそ、ミキハウスは子どもたちが身につけたときの気持ちよさ、動きやすさを大切にしています。

1年を通じて活躍するミキハウスのTシャツは子どもたちのワードローブに欠かせないアイテムです。肌ざわりがやわらかく、吸湿性・通気性に優れ、繰り返しの洗濯にも頼もしいコットンはTシャツにぴったりの素材です。

 

 

こだわりその1

miki_t_02

ミキハウスのTシャツは、ゆたかな自然のなかで育った良質な綿花からうまれます。

ミキハウスでは、TシャツにはTシャツ、トレーナーにはトレーナーにとっての最適な着ごこちを実現するために、商品の種類ごとに綿花の産地を選んでいます。
夏に着る半袖Tシャツには長繊維であるエジプト綿をセレクト。エジプト綿は絹に似た美しい光沢を持ち、「コットンの宝石」と呼ばれるほど。繊維が長いので、糸にする時に継ぎ目が少なく繊細で強い糸になります。そして、その糸は軽くてやわらかく、しなやかな生地になり、肌ざわりのよい薄手のTシャツがうまれます。汗をかいてもさらっとしているので、暑い季節にぴったりなのです。 一方、秋から春に活躍するトレーナーには、保温性に優れ、ふんわりした風合いをもつサンホーキン綿(アメリカ)を使用。トレーナーには肌ざわりのよさに加え、あたたかさが求められるからです。

 

こだわりその2

ミキハウスのTシャツに最も多く使用しているのは「天竺(てんじく)」という平編み。天竺とは古代インドの呼び名。主な産地がインド地方であったため、この名前がついたようです。肌ざわりがやわらかく、伸縮性、吸水性に優れていて、繰り返しの洗濯にも強い天竺(てんじく)は、子どもたちのデイリーウェアにぴったりの素材です。

 

こだわりその3

いつも快適で、安心できるものを届けたい、という想いから、ミキハウスでは独自の品質管理基準を設けています。 編みあがった生地は染色堅牢度、寸法変化率、ホルマリン、強度など、さまざまな検査を行います。日光や水濡れ、摩擦などによって色あせしないか、洗濯したときに縮み過ぎないか、激しい動きに耐えられる強さがあるか・・・。工程ごとに厳しい検査を行っています。

 

ミキハウスのくつ

 

img_d37_02

子どもの成長は私たちにさまざまなよろこびを与えてくれます。つまずきながらも自分の足で立って歩き始める子どもの姿は大きな感動です。目に見えて変化する歩き方はもちろん、子どもの足は毎日成長しています。

ミキハウスでは、成長過程のデリケートな子どもの足のことを考え、健やかな成長をしっかりサポートする「くつ」を30年以上も前からつくり続けてきました。 毎日を元気に歩いてほしいから、世界中の子どもたちに最高のくつを。一足一足のくつに込めた、子どもたちへのメッセージです。

 

 

click_ora_maru1赤ちゃんの足
正しいくつを選ぶために、まずは子どもの足について十分理解することが必要です。ここでは、特にデリケートな赤ちゃんの足について説明しています。
  click_ora_maru1ミキハウスのくつ
ミキハウスでは、成長過程の足を徹底的に考え、機能や製法にもこだわったくつをつくっています。子どもの足にあった「足にやさしい」くつについてご紹介しています。
     
click_ora_maru1シューズの選び方
初めてくつを履いた時から、よちよち歩きはじめ、いつのまにか走リ回る・・・成長の早い赤ちゃんの足には必要な機能をそなえたシューズを選んであげましょう。
  click_ora_maru1足のサイズを測りましょう
せっかく赤ちゃんの足のことを考えてくつを選んでも、サイズがあっていなければその機能は活かされません。きちんと足の計測をして正しいサイズのくつを選んであげてください。
ご自宅での計測や、くつの試着のポイントについてもご紹介しています。
     
click_ora_maru1上手なくつのお手入れ
大切なくつの機能を守るために、洗濯方法など、お手入れのしかたについて、詳しく説明しています。